診療時間 :月~金 9:00~13:00/14:30~18:00 土 9:00~13:00

医療法人社団 いざなき会 定岡歯科医院

小児歯科

定岡歯科医院での 『お子さまの治療』 について

当院の小児歯科への考え方

「お子さまが、一生自分の歯を使うために、今何をどのようにするのが良いかをみんなで考えて子どもと接する。」

お子さまが一生涯にわたり、自分の歯で噛んでいけることが私たちの願いです。そのためには、しっかりした予防治療、早期発見と定期健診が必要となります。

治療の様子写真1
治療の様子写真2

治療にあたり

お子さまの、その日の機嫌など、場合によっては治療の練習だけで終わってしまう日があるかもしれません。大人でも苦手な方も多い歯科治療ですから、当然、子ども達は泣いてしまうこともあります。

初めて来た時は口を開けることも嫌がり泣いていた子が3回目には、こんなことまでできるようになったんだ!と親御様と成長を共に感じたり、治療を終えて帰る時には笑顔でバイバイしてくれるあの瞬間が、私達にとっても、とても嬉しく楽しみな時間でもあります。

定岡歯科医院スタッフ一同、その子その子に合った治療方針で、お子さまや親御様に寄り添った治療を行なっていけるように心掛けていますので、困ったことがあれば遠慮なく、お話をお聞かせください。

治療の流れ

1

ご来院

受付に保険証を提出してください。問診票をお渡ししますので、患者様の基本情報や気になっている事、診てもらいたい所を記入し、受付へ出してください。
2

カウンセリング

名前を呼ばれ診察室に案内されたら、問診票を元にスタッフがお話を伺います。その内容を元に診査を行います。
3

治療計画とご説明

カウンセリング内容に基づき、お子様のお口の状態、性格等にあった治療計画のご説明を行います。
治療に向けての練習
まずは治療ができるように練習を重ね、上手に治療が受けられるように心がけます。
4

治療

・個々に合った治療方法で、治療を行います。
・よりよいお口の中を目指すために、歯磨き指導を行います。
5

お口の中の管理

治療が終了しましたら、フッ素塗布を行い、定期的なお口の健康管理に入ります。1~4ケ月ほどの間隔で定期健診を行い、お口の中が良い状態かどうかの確認をしていきます。

専門医との連携

当院では、お子様の状態に合わせて小児歯科専門医をご紹介しております。

※小児歯科専門医とは、日本小児歯科学会が、専門医として、小児歯科医療に関する十分な知識や技術があると認定した歯科医師です。

紹介先

なかよし小児歯科(旭川市) 
https://www.nakayosisyouni.com/
北海道大学病院(札幌市)
https://www.huhp.hokudai.ac.jp/department/shoni-shogaishashika/

虫歯の予防・治療いろいろ

シーラント

奥歯には溝があります。虫歯になりやすく、磨き残しが多い部分です。虫歯になる前に溝に材料を流しいれ、固めて、食べカスが入らないようにして、虫歯になりにくくします。

シーラント

奥歯には溝があります。虫歯になりやすく、磨き残しが多い部分です。虫歯になる前に溝に材料を流しいれ、固めて、食べカスが入らないようにして、虫歯になりにくくします。

フッ素

歯の質を強くするために歯全体に塗布します。フッ素は、必須栄養素のひとつです。りんごやみそ、海藻の中にも含まれていますが、その量は1日約1mgの摂取量です。虫歯予防には足りないので、補う必要があるのです。

フッ素

歯の質を強くするために歯全体に塗布します。フッ素は、必須栄養素のひとつです。りんごやみそ、海藻の中にも含まれていますが、その量は1日約1mgの摂取量です。虫歯予防には足りないので、補う必要があるのです。

CR(削ってつめる)

虫歯になってしまった歯を削りプラスチックをつめる方法です。

CR(削ってつめる)

虫歯になってしまった歯を削りプラスチックをつめる方法です。

神経をとる

虫歯が歯の神経まで進んでしまった時、麻酔をして神経をとります。神経の入っていた根の中の洗浄を何度か行いお薬を入れて、ふたをするか、銀歯が入ります。

神経をとる

虫歯が歯の神経まで進んでしまった時、麻酔をして神経をとります。神経の入っていた根の中の洗浄を何度か行いお薬を入れて、ふたをするか、銀歯が入ります。

〒079-0500
雨竜郡妹背牛町419-8
TEL:0164-32-4118

診療科目
一般歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科